職人ビール応援し隊!(私設応援団)について
- 詳細
- 最終更新日:2018年04月22日(日)10:49
- 参照数: 5269
~ 『職人ビール応援し隊!』私設応援団プロジェクト ~
出身地や第二のふるさとなど想い入れのある地域の職人ビールや、お気に入りビールの産地&ビール職人を応援しよう★ファン(飲み手)を中心とした民力活用プロジェクト!
1人より2人、2人より3人は言うまでもなく、3人より10人、内輪の集まりの域も超えて、30人、50人、100人~と、みんなが集まってつながりが広がることで初めて具体化できるような、楽しい企画を続々と実現して行きましょう!(もちろん職人ビールで乾杯しながら♪ 目指すは、未来共創&社会課題解決型イノベーション!)
ニッポンの職人ビールをみんなで一緒に応援しよう!
あなたのふるさとはどこですか?また、第二・第三の故郷のような思い入れのある地がある人や、なかなか行けていないものの、あこがれがあったり、なんとなく好印象を持っている地域があったり、といった人もいるはず。
- 生まれ故郷、出身地
- 第二・第三の故郷 : 親の転勤や学生時代に一時的に住んでいたなど想い入れのある土地
- 親の実家があって定期的に訪れたり、転勤・出張や旅行で行った地
- (行ったことはなくても)印象の良い、または憧れのエリア
- いずれ移住したいかなぁと思っている地域
- 好みのクラフトビールがある/醸造士がいるBrewery
『職人ビール応援し隊!』は、各地で頑張っている職人さん&産地を、みんなで一緒に応援していこうという私設応援団プロジェクトです。その土地土地で頑張っているビール職人さんを、みんなで一緒に応援して行きましょう!
『職人ビール応援し隊!』が目指すコンセプト
『職人ビール応援し隊!』は、各メーカーあるいは特定の飲食店が主体となって運営されるわけではないため、直接的な販促に巻き込まれるような営利目的な活動ではありません。あくまで中立的な立場に根ざした「ファン(飲み手)を中心とした私設応援団」ですので、あなたも安心して参加してみてください。
新製品速報
新商品など各Breweryからの公式情報をいち早く共有!
イベント情報
出品予定のビアフェスティバル&周年記念などBrewery独自イベント開催の案内
飲食店特集
飲食店でのBrewery特集イベント[Tap Take Over & Meet the Brewery]
オフ会
ファン交流イベント・試飲会、ファン限定のプライベートパーティー、etc.
機会共創
お祝いギフト共同制作・購入、ワークショップ[新商品企画・デザイン投票など]、クラウドファンディング募集案件の共有、etc.
コミュニティ
オンラインコミュニティ上での情報共有
1人1人の個人や少人数のグループでは難しくても、「応援したい!」という同じ志を持った人たちが集まることで初めて実現できることがあります!みんなで一緒に楽しみながらいろいろな取り組みを通じて、ビール職人~業界~地域を応援していきましょう!!
『職人ビール応援し隊!』ロードマップ
30名に到達した時点で始動!Brewery公式の速報など、造り手との情報共有の架け橋を担います。
イベントや新製品など双方向の情報共有を中心に本格稼動。オンラインコミュニティ開設も。
オフ会による交流など(参加者の居住エリア次第)、参加者間での意見交換を通じた共創の第一歩も!
Breweryを招いての独自企画や各種コラボ~共創プロジェクトの立ち上げ他。
エリア連携による地域支援プロジェクト他、目指せ未来共創&社会課題解決型イノベーション!
[成立まであと少し!] あなたの参加で『応援し隊!』の実現を一歩進めよう☆
[更新履歴]
2018-04-22 さくらブルワリー他、Brewery 計2社追加
2018-03-24 『松江ビアへるん』&日本酒の特集イベント(第二回)を開催しました。
2018-03-17 『松江ビアへるん』&日本酒の特集イベントを開催しました。
2017-11-15 よくある質問FAQを追加
2017-11-11 『職人ビール応援し隊!』募集開始。国内主要どころ70 Breweryでスタート。
『職人ビール応援し隊!』募集中Brewery
【参加手順】 ★『職人ビール応援し隊!』への参加費&情報配信料いずれも無料!
1. 応援したいBreweryにチェック
2. [E-Mail]入力欄に実際に使用しているメールアドレスを正確に記入
3. [『職人ビール応援し隊!』参加登録]ボタンをクリック