ビールの種類 (分類・タイプ)/ビールのスタイル一覧
- 詳細
- カテゴリ: ビールの雑学&豆知識
- 参照数: 13851
ビールの 「スタイル」 とは、ビールの種類を特定のカテゴリに分類する方法のことです。
世界には、色も味も香りも異なる [100種類] 近いスタイルのビールがあります。(日本の大手メーカーによるメジャーなビールは、その中のわずか数種類に限られます)
ここでは、そんなビールのスタイル (分類・区分方法) について紹介しています。
ビールの種類を分類して 「スタイル」 化する際の基準には、その醸造方法を始めとして、原材料や副原料、アルコール度数、苦みの度合い、色み、風味、芳香、ボディの強さなど、様々な要素が用いられます。
ビールの種類を特定のカテゴリに分けて、便宜的に定義したスタイルを何に使用するのか、その目的や使われ方によっても、分類方法は変わってきます。
さまざまな団体がビールのスタイルを、その目的に応じて独自に定義したり、既存のスタイルの一部を別の条件や基準でさらに細分化するなどして使用しているようです。
wikipedia の 『スタイル (ビール)』の項 にもこんな記載がありました。
同じ名称を用いていても時代や国によって違うビールをさす場合があり、顕著な例としてはドラフトビールがあげられる。 元々のドラフトの意味は「樽詰めされた」ビールを指すものだが、これを日本では熱殺菌していないビール、いわゆる「生ビール」として捉え語句を使用している。しかし他の国では定義が異なり、原典通り樽詰めしたものであれば熱殺菌の有無に関わらずドラフトビールと呼ぶ国や、熱殺菌無しで樽詰めのもののみドラフトビールと呼称する国もあり、ドラフトビールの定義は世界的には同じものではない。
以下では、ビールの分類や区分の代表的な方法を挙げて紹介してみることにします。
[ index ]
■ 使用するビール酵母/発酵方式・醸造方法による分類
■ 色による分類
■ 主なビールのスタイル
■ その他関連事項
使用するビール酵母/発酵方式・醸造方法による分類 [大分類]
ビール酵母には上面発酵酵母と下面発酵酵母があり、どちらを使うかによって上面発酵ビールと下面発酵ビールに分けられます。その他に、培養酵母を添加しない自然発酵ビールがあります。
▼ 上面発酵ビール
「エール」 と総称され、常温に近い温度 (20℃前後) で発酵させる製法のビール。主発酵が完了する頃に、酵母がビールの液の表面 (上面) に浮上してくることから上面発酵と呼ばれる。
数週間の短期熟成型なものが多く、フルーティーな香りが高く、豊かな風味を持ち個性的な旨みが特徴。発酵と熟成が早く進むため、一般的には長期貯蔵にはあまり適していない。19世紀に冷凍機が発明されるまではこのタイプが主流。
上面発酵ビールの代表的なスタイル例 :
IPA, アビィビール, アルト, ヴァイツェン, スタウト, セゾン, トラピスト, バーレイワイン, ペールエール, ベルジャン・ホワイト
▼ 下面発酵ビール
「ラガー」 と総称され、世界中で最も多く造られ飲まれている低温発酵・低温貯蔵による製法のビール。冬は寒く夏は暑い大陸性気候のドイツ・ミュンヘンで、夏に醸造中のビールが腐敗して酸っぱくなるのを防ぐために、冬の寒い時期に仕込んで比較的低温 (6~15℃) で緩やかな主発酵を行い、氷で冷やした地下室に貯蔵して秋まで持たすことから始まった。
主発酵終了後に酵母が桶の底部 (下面) に沈殿することから下面発酵と呼ばれる。醸造期間は4週間 (1ヶ月) 以上の長期熟成型のものが多く、香りが弱めで、すっきりした味わいで飲みやすいのが特徴。長期貯蔵にも適している。
下面発酵ビールの代表的なスタイル例 :
アメリカンラガー, ウィンナー, オクトーバーフェスト(メルツェン), シュバルツ, ピルスナー, ボック
▼ 自然発酵ビール
麦芽化されていない小麦を使用し、発酵を司る培養酵母を添加することなく、空気中に浮遊している微生物=自然界に存在している野生の酵母に発酵工程を委ねて発酵させる方式で醸造するビール。
腐敗を防ぐため、ホップを大量に入れることが多いが、ホップの苦みが強くなりすぎないように苦味成分を揮発したホップを試用することが大半。酸味が強く、チーズのような複雑な香味やカビ or 埃のような臭いがするものもある。
自然発酵ビールの代表的なスタイル例 : ランビック
▼ その他の製法によるビール
「ハイブリット・ビール」 材料や醸造法を混合させた製法によるビール
エール (上面発酵) とラガー (下面発酵) の製法を混合して、高温 (常温) 発酵 × 低温熟成を掛け合わせて醸造。
ラガー酵母をエール方式の高温 (常温に近い温度) で発酵させた後、熟成を下面発酵の手法に基づき低温で行って醸造する製法のビール。上面発酵のフルーティな香りと、下面発酵のシャープな味わいを兼ね揃える。
他に、日本酒酵母や麹で発酵させた吟醸香のある酒イーストビールなどもある。
自然発酵ビールの代表的なスタイル例 :
ケルシュ, カリフォルニア・コモン (スチームビール), 酒イースト
色による分類
淡色、中濃色、濃色など、ビールの色によって分類する方法です。
「ペールエール (淡色のエール)」 のように、そのままビール・スタイルとして呼称になっているものもあります。
ペール : (色の濃さが) 淡い、淡色の
アンバー : 琥珀色~赤褐色
ブラウン : 茶系色、褐色
デュンケル : ダークな色
シュヴァルツ : 黒色
»»» ビールの色とカラーコード/カラーチャート&SRM/EBC⇔RGB/CMYK変換
主なビールのスタイル
ビールの分類にはさまざまな方法があり、これといった決まりが特にあるわけではありません。以下では、アメリカの BJCP (Beer Judge Certification Program) によって定義されたビールのスタイル・ガイドライン [2008 BJCP Style Guidelines] を採用しています。[*1]
(大分類一覧)
01. ライト ラガー [ LIGHT LAGER ]
02. ピルスナー [ PILSNER ]
03. ヨーロピアン アンバー ラガー [ EUROPEAN AMBER LAGER ]
04. ダーク ラガー [ DARK LAGER ]
05. ボック [ BOCK ]
06. ライト ハイブリッド ビア [ LIGHT HYBRID BEER ]
07. アンバー ハイブリッド ビア [ AMBER HYBRID BEER ]
08. イングリッシュ ペールエール [ ENGLISH PALE ALE ]
09. スコティッシュ&アイリッシュ エール [ SCOTTISH AND IRISH ALE ]
10. アメリカン エール [ AMERICAN ALE ]
11. イングリッシュ ブラウン エール [ ENGLISH BROWN ALE ]
12. ポーター [ PORTER ]
13. スタウト [ STOUT ]
14. インディア ペールエール [ INDIA PALE ALE (IPA) ]
15. ジャーマン ウィート&ライ ビア [ GERMAN WHEAT AND RYE BEER ]
16. ベルジャン&フレンチ エール [ BELGIAN AND FRENCH ALE ]
17. サワー エール [ SOUR ALE ]
18. ベルジャン ストロングエール [ BELGIAN STRONG ALE ]
19. ストロングエール [ STRONG ALE ]
20. フルーツビール [ FRUIT BEER ]
21. スパイス / ハーブ / ベジタブル ビール [ SPICE/HERB/VEGETABLE BEER ]
22. スモークフレーバ / ウッドエイジ ビール [ SMOKE-FLAVORED / WOOD-AGED BEER ]
23. スペシャルティ ビール [ SPECIALTY BEER ]
▼ 1. ライト ラガー [ LIGHT LAGER ]
1A. ライト アメリカン ラガー Lite American Lager
1B. スタンダード アメリカン ラガー Standard American Lager
Samueladams Boston Lager (サミュエルアダムス・ボストンラガー)
1C. プレミアム アメリカン ラガー Premium American Lager
1D. ミューニック ヘレス Munich Helles
1E. ドルトムンダー エキスポート Dortmunder Export
▼ 2. ピルスナー [ PILSNER ]
2A. ジャーマン ピルスナー (ピルス) German Pilsner (Pils)
イエバー・ピルスナー / Jever Pilsener
2B. ボヘミアン ピルスナー Bohemian Pilsener
2C. クラシック アメリカン ピルスナー Classic American Pilsner
▼ 3. ヨーロピアン アンバー ラガー [ EUROPEAN AMBER LAGER ]
3A. ヴィエナ ラガー Vienna Lager
3B. オクトーバーフェスト / メルツェン Oktoberfest / Marzen
シュパーテン・オクトーバーフェスト / Spaten Oktoberfest
▼ 4. ダーク ラガー [ DARK LAGER ]
4A. ダーク アメリカン ラガー Dark American Lager
4B. ミューニック デュンケル Munich Dunkel
4C. シュバルツビア (ブラック ビア) Schwarzbier (Black Beer)
ケストリッツァー・シュバルツ / Kostrizer Schwarz
▼ 5. ボック [ BOCK ]
5A. マイボック / ヘレス ボック Maibock / Helles Bock
5B. トラディショナル ボック Traditional Bock
5C. ドッペルボック Doppelbock
5D. アイスボック Eisbock
アヴェンティヌス・アイスボック / Aventinus Eisbock
▼ 6. ライト ハイブリッド ビア [ LIGHT HYBRID BEER ]
6A. クリーム エール Cream Ale
6B. ブロンド エール Blonde Ale
6C. ケルシュ Kolsch
Dom Kolsch (ドム・ケルシュ)
6D. アメリカン ウィートまたはライ ビア American Wheat or Rye Beer
▼ 7. アンバー ハイブリッド ビア [ AMBER HYBRID BEER ]
7A. ノーザン ジャーマン アルトビア Northern German Altbier
7B. カリフォルニア コモン ビア California Common Beer
7C. デュッセルドルフ アルトビア Dusseldorf Altbier
▼ 8. イングリッシュ ペールエール [ ENGLISH PALE ALE ]
8A. スタンダード / オーディナリー ビター Standard/Ordinary Bitter
8B. スペシャル / ベスト / プレミアム ビター Special/Best/Premium Bitter
8C. エクストラ スペシャル / ストロング ビター (イングリッシュ ペールエール) Extra Special/Strong Bitter (English Pale Ale)
▼ 9. スコティッシュ&アイリッシュ エール [ SCOTTISH AND IRISH ALE ]
9A. スコティッシュ ライト 60シリング Scottish Light 60/-
9B. スコティッシュ ライト 70シリング Scottish Heavy 70/-
9C. スコティッシュ ライト 80シリング Scottish Export 80/-
9D. アイリッシュ レッド エール Irish Red Ale
9E. ストロング スコッチ エール Strong Scotch Ale
▼ 10. アメリカン エール [ AMERICAN ALE ]
10A. アメリカン ペールエール American Pale Ale
アンカー・リバティエール / Anchor Liberty Ale
10B. アメリカン アンバーエール American Amber Ale
10C. アメリカン ブラウンエール American Brown Ale
▼ 11. イングリッシュ ブラウン エール [ ENGLISH BROWN ALE ]
11A. マイルド Mild
11B. サザン イングリッシュ ブラウン Southern English Brown
11C. ノーザン イングリッシュ ブラウン Northern English Brown Ale
▼ 12. ポーター [ PORTER ]
12A. ブラウン ポーター Brown Porter
12B. ロブスト ポーター Robust Porter
12C. バルチック ポーター Baltic Porter
▼ 13. スタウト [ STOUT ]
13A. ドライ スタウト Dry Stout
ギネス / Guinness
13B. スイート スタウト Sweet Stout
13C. オートミール スタウト Oatmeal Stout
13D. フォーリン エクストラ スタウト Foreign Extra Stout
13E. アメリカン スタウト American Stout
13F. ロシアン インペリアル スタウト Russian Imperial Stout
▼ 14. インディア ペールエール [ INDIA PALE ALE (IPA) ]
»»» インディア ペールエール/IPA : 日本の地ビール/クラフトビール
14A. イングリッシュIPA English IPA
14B. アメリカンIPA American IPA
14C. インペリアルIPA Imperial IPA
▼ 15. ジャーマン ウィート&ライ ビア [ GERMAN WHEAT AND RYE BEER ]
15A. ヴァイツェン/ヴァイスビア Weizen/Weissbier
フランチスカナー・ヴァイス / Flanziskaner Weisse
15B. デュンケルヴァイツェン Dunkelweizen
15C. ヴァイツェンボック Weizenbock
15D. ローゲンビア (ジャーマン ライ ビア) Roggenbier (German Rye Beer)
▼ 16. ベルジャン&フレンチ エール [ BELGIAN AND FRENCH ALE ]
16A. ウィット ビア Witbier (ベルジャン ホワイトエール)
ヴェデット・エクストラ・ホワイト / Vedett Extra White
16B. ベルジャン ペールエール Belgian Pale Ale
16C. セゾン Saison
セゾン・デュポン / Saison Dupont
16D. ビエール ド ギャルド Biere de Garde
ジャンラン・アンブレ / Jenlain Ambree
16E. ベルジャン スペシャルティ エール Belgian Specialty Ale
▼ 17. サワー エール [ SOUR ALE ]
17A. ベルリナー ヴァイス/ヴァイセ Berliner Weisse
ベルリナー・キンドル・ヴァイス / Berliner Kindl Weisse
17B. フランダース レッド エール Flanders Red Ale
ローデンバッハ・クラシック / Rodenbach Classic
17C. フランダース ブラウン エール / オート ブラン Flanders Brown Ale / Oud Bruin
リーフマンス・グーデンバンド / Liefmans Goudenband
17D. ストレート (アンブレンディト) ランビック Straight (Unblended) Lambic
17E. グーズ Gueuze
Cantillon Gueuze (カンティヨン・グーズ)
17F. フルーツ ランビック Fruit Lambic
▼ 18. ベルジャン ストロングエール [ BELGIAN STRONG ALE ]
18A. ベルジャン ブロンドエール Belgian Blond Ale
18B. ベルジャン デュベル Belgian Dubbel
18C. ベルジャン トリペル Belgian Tripel
18D. ベルジャン ゴールデン ストロングエール Belgian Golden Strong Ale
18E. ベルジャン ダーク ストロングエール Belgian Dark Strong Ale
グーデン・カロルス・クラシック / Gouden Carolus Classic
▼ 19. ストロングエール [ STRONG ALE ]
19A. オールド エール Old Ale
19B. イングリッシュ バーレイワイン English Barleywine
19C. アメリカン バーレイワイン American Barleywine
▼ 20. フルーツビール [ FRUIT BEER ]
/21. スパイス / ハーブ / ベジタブル ビール [ SPICE/HERB/VEGETABLE BEER ]
21A. スパイス、ハーブ、ベジタブル ビール Spice, Herb, or Vegetable Beer
21B. クリスマス / ウインター スペシャルティ スパイス ビール Christmas/Winter Specialty Spiced Beer
▼ 22. スモークフレーバ / ウッドエイジ ビール [ SMOKE-FLAVORED / WOOD-AGED BEER ]
22A. クラシック ラオホ ビール Classic Rauchbier
シュレンケラー・ラオホ・メルツェン / Schlenkeria Rauch Merzen
22B. アザー スモーク ビール Other Smoked Beer
22C. ウッド エイジ ビール Wood-Aged Beer
▼ 23. スペシャルティ ビール [ SPECIALTY BEER ]
その他関連事項
「ドラフトビール」 「生ビール 」 のように、加熱処理を施したか否か (殺菌方法) で分類されることもありますが、国や習慣によって異なります。
また、「ビール」 「発泡酒」 「新ジャンル (第3のビール)」 といった区分は、日本の酒税法に基づく定義であるため、当然ながら日本だけの分類です。
脚注 / 参考リンク
[*1] Beer Judge Certification Program / BJCP
(参考 : 外部リンク)
≫ ウィキペディア 『スタイル (ビール)』
≫ 『お酒の情報』 独立行政法人 酒類総合研究所
アビィビール |
レフ・ブロンド / Leffe Blonde |
アルト |
フランケンハイム・アルト / Frankenheim Alt |
ゴールデンエール |
デュベル / Duvel |
スコッチエール |
マッキュワンズ・スコッチエール / McEWAN'S Scotch Ale |
トラピストビール |
シメイ・ホワイト / Chimay White |
バーレイワイン |
オールド・フォグホーン / Old Foghorn |
ブラウンエール |
ニューキャッスル・ブラウンエール / Newcastle Brown Ale |
ペールエール |
アボット・エール / Abbot Ale |