セミナー&ツアー
注目の広告
-
ビールセミナー『麦酒塾』 #02 醸造工程編
ビールのセミナー 墨田区 (東京都) 2017/02/14 3,800 円【 麦酒塾 #02 : 醸造工程編 】 ビールは、どのようにして造られているのでしょう?麦からどうやって麦汁になるのか?「糖化」 の方法や、ホップの投入タイミング、「滓引き」 って? スライドだけでなく、糖化から煮沸までの工程を、その場で一緒に実践してみましょう!工場見学の映像もご覧いただけます。ビール工場現地での缶詰作業は圧巻です! ■ 『麦酒塾』 とは? クラフトビールには、フルコースのお料理のそれぞれに合わせることができるくらい幅広い "ビアスタイル" があります。ビールについて、より深い...
-
ビールセミナー『麦酒塾』 #03 ビアスタイル編 Part1
ビールのセミナー 墨田区 (東京都) 2017/02/14 5,800 円【 麦酒塾 #03 : ビアスタイル編 Part1 : ドイツ~ベルギー 】 大人気のテイスティング・セミナー![#03 : ビアスタイル編 Part1] では、ドイツやベルギーを起源とするスタイルのビールを中心に、なんと約20種類も飲み比べしながら、楽しみ方も知識も身に付くスペシャルセミナー! そのビールの特徴や歴史的背景、原材料は何を使っているか?など、知っているようで知らないビアスタイルについて詳しくご説明いたします。約20銘柄ものビールを解説付きで飲み比べてテイスティングできる、なかなか...
広告
-
ビールセミナー『麦酒塾』 #01 基礎知識編
ビールのセミナー 墨田区 (東京都) 2017/04/07 3,800 円【 麦酒塾 #01 : 基礎知識編 】 ビールは、何からできているのでしょう?他のお酒とビールって何が違うの?ホップって何?ビールってどうやって造るの?などなど、最初にまず知っておいていただきたい基礎知識からスタートしましょう。 中級以上の方も、意外に知らなかったこと、考えてみたこともなかったことがあるはず。イマサラ聞けないことも?おさらいして行きましょう!もちろん、クラフトビールのことを最近知ったという方にも、わかりやすく説明いたします。お気軽にご参加ください。 ■ 『麦酒塾』 とは? クラフ...
-
ブルワーの話を聴こう!第5回 大山Gビール岩田醸造長
ビールのセミナー 横浜市中区 (神奈川県) 2017/02/14 5,500 円【 第5回 ブルワーの話を聴こう! 】 大山Gビール岩田醸造長ご登壇! 第5回目になります、このブルワーの話を聴こうセミナ―のご案内です。 今回は鳥取県の大山Gビールの岩田醸造長にご登壇頂きます。 地ビールの解禁から約20年。そろそろその昔に起きた事をもう一度整理しませんか? 解禁当時の事から今に至るまでとそしてこれからの話を僕らのアニキヒデさんに語って頂きます! 着座によりセミナー形式のイベントです。ビールのテースティングと解説もあります。 [セミナー名] 【 第5回 ブルワーの話を聴こう! ...
-
ビールセミナー『麦酒塾』 #05 原材料編
ビールのセミナー 墨田区 (東京都) 2017/02/14 3,800 円【 麦酒塾 #05 : 原材料編 】 #05 原材料編は、シンプルに原材料 [麦芽、ホップ、水、イースト] についてより深く掘り下げます。#04までと比べると、やや専門的な内容も含まれ難しく感じられることがあるかもしれません。楽しみながら挑んでみてください! ■ 『麦酒塾』 とは? クラフトビールには、フルコースのお料理のそれぞれに合わせることができるくらい幅広い "ビアスタイル" があります。ビールについて、より深い知識を得ることで、あなたのビアライフも、もっともっと愉しく、幅広くなりますよ!...
-
ビールセミナー『麦酒塾』 #03 ビアスタイル編 Part1
ビールのセミナー 墨田区 (東京都) 2017/02/14 5,800 円【 麦酒塾 #03 : ビアスタイル編 Part1 : ドイツ~ベルギー 】 大人気のテイスティング・セミナー![#03 : ビアスタイル編 Part1] では、ドイツやベルギーを起源とするスタイルのビールを中心に、なんと約20種類も飲み比べしながら、楽しみ方も知識も身に付くスペシャルセミナー! そのビールの特徴や歴史的背景、原材料は何を使っているか?など、知っているようで知らないビアスタイルについて詳しくご説明いたします。約20銘柄ものビールを解説付きで飲み比べてテイスティングできる、なかなか...
-
ビールセミナー『麦酒塾』 #04 ビアスタイル編 Part2
ビールのセミナー 墨田区 (東京都) 2017/02/14 5,800 円【 麦酒塾 #04 : ビアスタイル編 Part2 : イギリス~アメリカ 】 大人気のテイスティング・セミナー![#04 : ビアスタイル編 Part2] では、イギリスやアメリカを起源とするスタイルのビールを中心に、なんと約20種類も飲み比べしながら、楽しみ方も知識も身に付くスペシャルセミナー! そのビールの特徴や歴史的背景、原材料は何を使っているか?など、知っているようで知らないビアスタイルについて詳しくご説明いたします。約20銘柄ものビールを解説付きで飲み比べてテイスティングできる、なか...
-
ビールセミナー『麦酒塾』 #02 醸造工程編
ビールのセミナー 墨田区 (東京都) 2017/02/14 3,800 円【 麦酒塾 #02 : 醸造工程編 】 ビールは、どのようにして造られているのでしょう?麦からどうやって麦汁になるのか?「糖化」 の方法や、ホップの投入タイミング、「滓引き」 って? スライドだけでなく、糖化から煮沸までの工程を、その場で一緒に実践してみましょう!工場見学の映像もご覧いただけます。ビール工場現地での缶詰作業は圧巻です! ■ 『麦酒塾』 とは? クラフトビールには、フルコースのお料理のそれぞれに合わせることができるくらい幅広い "ビアスタイル" があります。ビールについて、より深い...
-
宮崎ひでじビール これまでの軌跡と地元の食材を使ったビールの秘けつ&秘話(仮)
ビールのセミナー 墨田区 (東京都) 2017/02/14 お問合せ【特別企画セミナー 先着30名限定】 『ひでじビール これまでの軌跡と地元の食材を使ったビールの秘けつ&秘話』(仮) 「地域(地方)創生」「地産地消」「ふるさと納税」といったキーワードにも見られるように、近年、日本国内では地方経済の再生・活性化に向けた新たな取り組みの数々に注目が集まっています。 宮崎ひでじビール(宮崎県延岡市)では、『ビアワングランプリ2017』にノミネートされた『日向夏ラガー』『太陽のラガー』をはじめ、『宮崎マンゴーラガー』『宮崎きんかんラガー』『宮崎ゆずエール』に代表される...
- 1